« パンパンパーン(みんなのうた風に) | トップページ | メモ:口語訳古事記 »

君子之交淡如水

 その道の人にとっては知られた雑誌なのだろうと思うけれど、それ以外の人にとってはまったく聞いたこともないという雑誌のひとつであろうかと思う「淡交(たんこう)」。茶道の機関紙ともあれば無理もないか。

 そのくせたいていの書店で手にすることができるというのはたいしたものなのかもしれない。もっとも一般の人には縁がないので返品率は高いといわざるを得ない。

 それにしてもその存在を知りつつも、これまでまともにその言葉の意味を知ろうと思わなかったのだが、ようやくにして調べてみてなるほどと思う。うーん、淡交かあ。

B0012GV8ES淡交 2008年 02月号 [雑誌]
淡交社 2008-01-28

by G-Tools


 「なごみ」も淡交社だったか。

B0012GV8G6なごみ 2008年 02月号 [雑誌]
淡交社 2008-01-28

by G-Tools

|

« パンパンパーン(みんなのうた風に) | トップページ | メモ:口語訳古事記 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 君子之交淡如水:

« パンパンパーン(みんなのうた風に) | トップページ | メモ:口語訳古事記 »