« ポリシー? | トップページ | ウェアラブルコイル »

production

 production モードで動かしてみようと思い、config/environment.rb を修正し、データベースも作り直したのだけれど、WEBrick を起動してアクセスすると development にしかならない。なぜ?。

 config/database.yml もすべて記述されているはずだし。まだ他に設定すべきところがあったかな?

 それとも Windows 環境ではだめとか?

追記:(05/26)
 アジャイル本に script/server --environment=production との記載が。profile でルーティングエラーになるものの、ログが出来ているから動いていると判断していいのだろうか。

さらに追記:(05/28)
 production なのだから初期の index.html をそのままというのが、そもそも間違いと思えば、きちんとルートの設定をしておくべきなのだと考えるべきであったのだった。

|

« ポリシー? | トップページ | ウェアラブルコイル »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: production:

« ポリシー? | トップページ | ウェアラブルコイル »