しゃべれどもしゃべれども
![]() | しゃべれどもしゃべれども 佐藤 多佳子 新潮社 2000-05 by G-Tools |
気が付いたら今週末から映画が公開されるのだとか。映画化されていたなんて恥ずかしながら知らずにいた。師匠が伊東四郎さんというのはまずまず似合いそうだなと思うのだが、国分さんというのはちょっとだけイメージが違うかもしれない。外してはいないと思うけれど。
かつての FADV でその評判のよさに読んでみたら、実に面白かったという記憶だけは残っている。当時いろいろ新しい作品を教えてもらったものだなあ。過去に書いた簡単な文章を引用して紹介に替える。
先日 FADV で見かけて面白そうだと買ってきたのだけれど、読みはじめたらや っぱり面白い。ひさしぶりにとんとんと読み終えてしまった。なんの因果か二つ目の噺家が話すことに関して問題や悩みを抱えている四人
(年齢性別ばらばら)をあいてに落語を教えることになるのだが、当人もそれ
なりに仕事のことやらなにやらで悩んでいるし、落語が好きで習いたいという
わけでは決してないのだから思うにまかせない。決して大事件が起きるというわけでもなく、むしろ日常が描かれていくのだけ
れど、そうだよなあ、なんて思う事もあったりして。帯の惹句には理解をもちながらもちょっと首をひねってしまうけれど、なかな
かすがすがしいものがある。おすすめしておきます。
今年の本屋大賞を受賞したこちらも気にはなるものの、諸般の事情により文庫待ちか。
一瞬の風になれ 第一部 --イチニツイテ--
佐藤 多佳子
一瞬の風になれ 第二部
佐藤 多佳子
一瞬の風になれ 第三部 -ドン-
佐藤 多佳子
| 固定リンク
コメント