1.8.6 でエラーになる
ASR1.8.6.2 を使って Ruby を 1.8.6 にしたら、なぜか先の Rails アプリがエラーになるようになってしまった。謎。
ためしに削除して 1.8.5.6 を入れなおすと、動いている。
Rails は 1.2.3 が入っているものの、 1.1.6 時代に作り始めたようで environment.rb を見ると 1.1.6 を使っているような様子。あるエラーでは ActiveRecord 1.14.x のどこかでエラーになっているようだったし。
引数が足りないみたいなことを云われるのだけれど、1.8.5 だと問題なく動作するんだけれどなあ。
| 固定リンク
コメント