« 生協の白石さん | トップページ | タレント推薦本の憂鬱 »

ちゃんと確認しなきゃ

 [ つらつらぐさ: 記録というのは必要だ ]

 Ruby/Tk を試してみようかと、いろいろしていたのだが、なんだかとっても恥ずかしい結末になってしまった。なんのことはない、Tcl/Tk を入れてなかったのだ(^^;

 というのにはいくつか理由があって、ひとつは先の本「 Rubyアプリケーションプログラミング」での記述から、ASR だけで OK のように勘違いしていたこと。

 ひとつは、「 tk83.dll が見つからない」といわれたときにファイル検索したら、ディスク内のある場所で見つかってしまったということ(^^;

 後者によっててっきり入ってはいるのだろうみたいな錯覚に拍車がかかってしまった。

 ところが後になってよくよく確認してみると、そのディレクトリが [ Common Files ] 内の [ Python ] 以下だったというのが妙。Python なんてインストールしたことないのに。どうやら何かのインストールのときに入ったらしいのだが、今となっては判然としない。恐らくこれかな? というあたりはついたのだけれど、確証もない。まあ入れなおしてみたら分かるだろうが、そこまですることでもない。

 というわけで、あらためて Windows 用のバイナリを落としてきたらあっさり解決(^^;

 arton さん、まことに申し訳ないです。

 ま、幸いにして探すことができた tcl バイナリは 8.4 でしたので( 8.3 もあるような書き方だったのだが、他には見つからなかった) ASR を 1.8.2.6 にしたことは無駄ではなかったのかな、と。

 それにしても、「動くわけないだろ!」てな不始末で、穴があったら入りたいというところ。これも己の一里塚ということで。

 Tcl Developer Site: http://www.tcl.tk/

|

« 生協の白石さん | トップページ | タレント推薦本の憂鬱 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちゃんと確認しなきゃ:

« 生協の白石さん | トップページ | タレント推薦本の憂鬱 »