« 失踪日記 | トップページ | スマトラ島募金のその後 »

奏功

奏功【そうこう】
・しようと思った事を目的通りに為し遂げること。
新明解国語辞典第4版より

・功を奏すること。
類語大辞典より
功を奏する【こうをそうする】
・目的どおりに物事が成就する。
類語大辞典より

[ @nifty:NEWS@nifty:[市況]ウォークマン大逆転、ついにiPod Shuffleを抜き一躍トップに(BCN) ]
●緻密なマーケティングが功奏か
 「功奏」とは云わないです。それをいうのであれば「奏功か」でしょう。

 もとの記事は
 [ BCNランキング :: 売れ筋速報 :: ウォークマン大逆転、ついにiPod Shuffleを抜き一躍トップに ]
 なのですね。
 トラックバックが使えるようですので送っておきます。

|

« 失踪日記 | トップページ | スマトラ島募金のその後 »

コメント

全く同じ思いです。
私もこちらで違和感を覚え検索してみたのですが、
正しい日本語を用いて欲しいと強く感じますね。
出自が異なるのかもしれませんね。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131024-00010002-bjournal-bus_all

投稿: あ | 2013.10.24 17:43

コメントありがとうございます。
言葉は変わるものとはいいますが、メディアくらいはまず基本を抑えて欲しいと思うのは、もはや無理なのかもしれません。

投稿: ムムリク | 2013.10.24 19:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奏功:

« 失踪日記 | トップページ | スマトラ島募金のその後 »