NHK さん、被災地への電話取材はやめませんか
23 日の直後でもこうした意見が web 上で出されていたようですが、きょう 27 日 10:41 の強い余震でもやってくれました。
『揺れたときの様子を伝えてください』
『被害の状況は入ってきていますか』
といったことを尋ねるのですが、どうでしょう? 揺れたときの状況は現地に常駐している記者がリポートすればよいだけのこと。 そうでなくても忙しく動いているのに、新しい被害状況がそうそうつかめる状況にないのは誰でもわかります。
ましてや、人手が足りないと嘆かれているのは周知のことですし、復旧してきたとはいえ貴重な電話回線です。本当に必要なことに使えるように空けておくという基本原則もわからないのかと、哀しく思うのですが、いかがでしょう。受信料を払っているのは誰なのでしょう。
もちろん、確認したのは NHK ですが、他の民放でもこうしたことがあるのであれば、ぜひ止めていただきたいものです。
| 固定リンク
コメント