« 螢日和 その3 | トップページ | 流星群 »

食欲を誘う?

 ローカルな話だけれど、SBC信越放送で放送された「SBCスペシャル」で夏の食べ物を特集していた。暑い夏には食欲もおとろえがちだが、そんなときこそしっかり食べられるこんな料理はどうですか?といった感じの番組ではあった。
 その中で何度となく連呼されたのが「食欲を誘いますねえ」。だれか注意する偉い人はいないのだろうか。いやいないからこそまかりとおっているのだな。「食欲」は「そそる」であって、誘うものではない。それともわたしの感覚こそがまちがっているのだろうか。きっと語感から「そそる」→「そそう」→「さそう」と勘違いしているのだろうが、昨今のアナウンサーの質の低さをまたも露呈してしまった。もっとも期待しているわけではないのだけれどね、NHKにしてからがそうだから。
 先日はテロップで、「タクラマカン沙漠」を「タクマラカン沙漠」とやっていたっけ。まあ言いにくい言葉だからともいえるが、きちんと確認作業をすればわかることなのだがなあ。かなしいことぢゃ。

|

« 螢日和 その3 | トップページ | 流星群 »

コメント

そういえば最近よく「自分の驚く体験を暴露!」みたいなアナウンスも多いけど、元々「暴露」ってのは他人の過去をばらすことですからね。どんどん日本語は変わっていきますね。

投稿: randa-tei | 2004.08.09 21:00

変わるのはやむをえないけれど、それを仕事にしているのだから正すことくらいはしてほしいですよね。ま、自分のことは棚にあげてるわけですが。

投稿: ムムリク | 2004.08.10 12:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 螢日和 その3 | トップページ | 流星群 »